ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 声優ワークショップ
  4. 木村 寛の声優スクール(旧:ぶりおアニメーションW.S)参加レポートその③

木村 寛の声優スクール(旧:ぶりおアニメーションW.S)参加レポートその③

みなさまこんにちは。声優の井村万里子です。

本日は、10/28に参加してきました「木村 寛の声優スクール(旧:ぶりおアニメーションW.S)」についてお話ししていきます。

 

前回のレポートはこちら

岩本さんのレポートはこちら

 

 

ワークショップ参加してきました❢


 

木村 寛の声優スクール(旧:ぶりおアニメーションW.S)に参加してきました❢

参加するたびに、どんどん人数が増えて、予約なんかも取りづらい状況になってきたのではないでしょうか。

 

それもそのはずです。

 

以前、木村社長からワークショップの案内がありました際に重大発表がございました。

それがこちら。

 

木村社長が担当する30分アニメ、5分アニメのオーディションにワークショップに通う方からも呼べるよう調整をして下さいました(^^)/

 

もちろん全員ではありませんが、これはなかなかない貴重なお話しではないでしょうか。

 

というのも、まずオーディションを受けるには事務所に所属し、そしてその事務所の中で推薦をしてもらわないと受けることすらできないのです。

 

それが、ワークショップに通うだけでそのオーディションを受けるチャンスがあるかもしれない・・・!

 

そりゃぁみなさん血眼になりますよね(笑)

オーディションに残念ながら呼ばれなかった方も、ここで落ち込んでいてもしょうがありません。
なんとARに見学が出来る様に取り計らっているとの事です。

これも勿論全員ではありませんし、ブース内の広さを考えて1話数2人ぐらいで考えていらしゃるそうです。

・生のアフレコで、声優さん達はどの様なマイクワークをしているのか?
・新人声優さん達の座り位置や役割る
・音響監督さんからのディレクションにどの様に対応するのか?

皆さんが知りたい事、授業やワークショップや、先輩達から人伝いに聞いてるかもしれませんが
生で見るアフレコは、見る人が見ればとても勉強になる筈です。

木村社長がよく言う、声優さんをモデリングして、ご自身がモデリング出来る事を理論と直感
バランス良くモデリングする事が上達のコツだと・・・

そのモデリング相手が、生で見れる機会です。

幸運にも見学が出来た方は、しっかりと自分の身になるようにモデリングして
今後に生かして欲しいな~とおっしゃていました。

 

いい芝居は基礎訓練から培われる☆ 


 

成澤さんによる基礎トレーニングのお時間。

ストレッチ、滑舌、ブレスコントロール、笑いや泣きの練習・・・。

 

どれも一見芝居とどう結びつくのかピンとこないかもしれません。

笑いや泣きは繋がるかもしれませんが、ほかのことに関してはいかがでしょうか。

 

まず、ストレッチですが・・・

以前、ボイストレーニングの先生にイム自身が言われた話です。歌も身体が硬いと響かなくて柔らかい方が響きやすいのだそうです。

また、音の幅の広がりにも繋がります。

ぶりおアニメーション声優ワークショップでは、初めに準備運動
アフレコ練習終了後には、体幹トレーング前に準備運動、体幹トレーニング中に
ストレッチトレーング、体幹トレーニング終了後に整理運動と・・・

あれ?どこぞの運動部みたいに、準備運動ばっかりやってますね。
でもこれが大事なんです。

声を出すのは、喉と口だけで出すものではありません。
体幹、全身を使って出す事によって勢いの有る、リアルを感じる演技が出来ると思います。

マイク前で一切動かず演技をしろ!という方が居たりしますが、木村社長はできるだけ
マイク前で動きながら演技した方が、良い演技になると言っていました。

ただ、服の布ズレや革靴の軋む音等は要注意ですけどね。

 

次に、滑舌やブレスコントロールなどは、基本的なものでセリフがわからないと話しにならないし、いくらいい芝居ができていても息が続かなければ意味がありません。

見ている人は、それだけで興ざめですよね。

 

いい芝居をしたい、自分の思い描いているものを表現したい。

それを実現するにはやっぱり基礎訓練だと、本日のワークショップでイムは実感致しました
(`・ω・´)

 

人によって骨格も体格も違うので、課題は人それぞれですが、本日のワークショップで多かったのは、声を出すときの支えが足りないというものでした。

 

これも日々のトレーニングでやっていくしかありませんよね。そもそも身体の構造がどうなっているのかから知っていく必要があります。

 

 

基礎訓練がいかに大事か、言葉では簡単に言えます。

実際に自分自身で体験するとその大切さがより実感できるのではないでしょうか。

 

その一つのきっかけとして、ぶりおアニメーションのワークショップはおススメです(*´▽`*)

 

ぶっちゃけ、こういうのもなんですが・・・・

一度行って合わなかったら行かなくてよいのです(笑)

 

木村社長も常々申しております。

 

なので、気軽にご検討いただければと思います。

 

ここでは書ききらないことがまだまだあります。

それは、みなさま自身が実際に参加して是非感じて下さいませ☆

 

士のように勇ましく、

き(好き)な人と

を以て貴しとなし創る

 

 

お時間を割いて読んで下さいまして

本当にありがとうございました。

 

 

井村 万里子

 

 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事